こんな方におすすめ
- 旦那の稼ぎがイマイチで自分も働かないと不安
- つわりもだいぶおさまってきたので少しでも家計を助けたい
- 出産後も子育てをしながら働ける仕事をしたい
- 数ヶ月間も無収入はキツい
- 食欲がすごくて食費がかかってしまう
妊娠中でも雇ってくれる仕事を探してるけどなかなか採用してもらえない…。
やはり雇う側としても、「もし妊婦さんに何かあったら責任を取らないと…」という恐怖があり、なかなか採用に前向きになってくれません。
確かに妊娠中だと、ずっとの立ち仕事は難しいです。
また、突然の体調不良により仕事を休まれたら雇う側としてもたまりません。
経営側としても妊婦を避けたがるのは仕方がないことかもしれませんね。
だからといって妊娠中での内職仕事は?です。
内職仕事の最大の欠点は収入が雀の涙ということ。
1つ作って1円の報酬、場合によっては○○銭、なんていう内職ばかりです。
また、細かい作業を続けていくと、肩がこったり、背中を痛めたりなど
生まれてくる子供にも悪影響を与えてしまいます。
でも、現在は在宅ワークで内職とは比べ物にならないほど稼げる時代。
また場合によっては旦那の稼ぎより大きく稼げる仕事や、出産後子育てをしながらでも稼ぎ続けられる仕事もあります。
この記事では妊娠中でも雇ってもらえるお仕事の中で
普通にお仕事するよりも稼げるお仕事
をご紹介します。
出産費用を稼ぐどころか、ベビー服を大人買いしてしまえるほど稼げるお仕事って案外多いんですよ。
最低賃金でのお仕事なんてばかばかしく思えてきます。
妊娠中でも雇ってくれる仕事ランキングの前にあなただけにお得情報があります
妊娠中でも雇ってくれる仕事でお金を稼ぐのも重要ですが不要な出費を減らすというのも大事なことです。
「無料で十分なものにも毎月お金を払ってた」
「子供のためと思ってたけど意味なかった」
「夫婦ともに勘違いしていた無用な出費をしてた」
こんな感じの不要な出費って案外あるもんなんですよね。
妊娠中にお金を稼ぐのも大事ですが、マイナスを減らすのも家計を助ける方法です。
リクルートが運営する『保険チャンネル』は
何度相談しても「無料」のファイナンシャルプランナー(FP)
を紹介してくれます。
プロのファイナンシャルプランナーなら、今の家計を見直して余分な出費を削ってくれます。
無駄な出費って当事者には「必要!」と思ってても、第三者の冷静な目で見ると
「これって本当に必要?」
なんてケースが多いんですよね。
また、お住まいの自治体によっては
申請するだけでお金をもらえる
制度があったりします。
結構知らないものなんですよね、こういう情報って。
それらの情報もプロからタダでもらうことができるでしょう。
生まれてくる子供のためにも余計な出費を「出産というタイミング」で見直してみては?
妊娠中でも雇ってくれる在宅のお仕事おすすめ5選
妊娠中でも安心して働ける&稼げる、という面で考えると「在宅ワーク」が最適です。
大きいお腹で通勤する必要もないですし、自分で時間のやりくりができるため妊娠中という状況でも働きやすいのです。
最近は、ネット環境も整備されスマホやパソコンだけでも十分働くことができる時代になりました。
では、一体どのような在宅ワークが妊娠中におすすめのお仕事なのでしょうか?
ここでは「出産後の育児中」でも稼ぐことができるお仕事も含めご紹介します。
妊娠中でも雇ってくれる仕事『在宅コールセンター』
在宅でできる高報酬のお仕事として「在宅コールセンター」があります。
企業から委託を受けて、一歩も家を出ないでお仕事ができるので、家事や育児との両立が可能です。
通勤電車や人間関係のストレスからも解放されるお仕事。
仕事内容としては電話をかける業務です。
人と話すのがメインなので、高度なPC作業が苦手な方でもOKなお仕事。
パソコンもあれば便利ですが、スマホしか使えなくても大丈夫。
普通のパートに比べて時給換算も高く、将来働くためのスキルを高めることもできるので出産後のことも考えるとおすすめ。
きちんとした教育担当もつくので、初心者でも安心して始めることができます。
平日の昼間の時間を使いまくれる妊婦さんに有利なお仕事です。
経験が必要? | 教育担当がいるため初心者◯ |
時間拘束 | 3〜5時間ほどでもOK |
仕事内容 | 電話での対応 |
稼げる額 | 普通のアルバイトの2〜5倍 |
在宅ワークをするなら最もおすすめなのが「コールシェア」。
お仕事内容としては飲食店や美容室に「無料でそちらのお店情報を載せませんか?」と電話をかけること。
いわゆる「Yahoo!」とか「食べログ」みたいなサイトに載せませんか?といった感じです。
無理矢理、物やサービスを売るわけではないので結構話しやすい内容。
また、「1件電話掛けたらいくら」という報酬形態なので営業経験がなくても大丈夫。
やればやるほどお金が入ってきます。
ちなみに専用アプリを使って電話するので電話代も不要です。
ネックなのは月に1200円のシステム利用料が必要なこと。
ただ、一般的な在宅コールセンターでは報酬の10%をシステム利用料として取るところばかりなのでかなり良心的。
コールシェアでの実例
幼稚園ママAさん:週4日 1日3時間 報酬:¥101,200 時給換算:¥2,100
自営業の男性Bさん:週3日 1日2時間 報酬:¥127,200 時給換算:¥5,300
色々説明を聞くと「ちょっと無理かも…」と思う方が多いそうですが、実はやってみると簡単だった!という方が多いお仕事。
コールシェアなら旦那の給料で生活費を使い切っても、自分のお給料でプチ贅沢するには十分なお金を稼げます。
妊娠中でも雇ってくれる仕事『クラウドワーク』
「スマホしか使えない…」
という方でも高額な報酬が期待できるお仕事なのが「クラウドワーク」です。
今、市民権を得つつあるネットビジネスであるクラウドワーク。
発注者からの募集に応募して、お仕事をするというものです。
経理業務やデザインなど経験が必要なものから、簡単なアンケートや記事作成までいろいろなお仕事があります。
おすすめなのは「クラウディア」。
ここを利用してお仕事を募集する企業や個人がとても多く、質も良いのが特徴です。
一気に高額報酬を得るには翻訳や動画編集など特殊なスキルが必要ですが、
「ツイッターの代理投稿」や「簡単な動画貼り付け作業」などでも結構な報酬をもらえたりするので、掛け持ちでやれば結構な収入にもなりますよ。
経験が必要? | 募集内容による |
時間拘束 | 募集内容による |
仕事内容 | アンケート・データ入力・デザイン作成など多岐 |
稼げる額 | 1件数10円〜数万円まで内容による |
妊娠中でも雇ってくれる仕事『せどり』稼ぐ
「せどり」とは早い話が転売です。
あなたがいつも買い物をしているお店で商品を仕入れ、それをAmazonで売る、というお仕事。
これは「雇ってくれる」というよりも「自分で稼ぐ」お仕事です。
せどりは極めてリスクの少ないお仕事なのに、稼げる額が大きいというのが最大のメリット。
なにせ、世の中には1000円で仕入れた商品がAmazonでは5000円で売れる、なんていうケースが星の数ほどあるからです。
またAmazonで販売すれば、売上ランキングを見ることができるので不良在庫もなく安全に売り切ることができます。
妊婦といえども買い物には出ると思いますが、そのついでに仕入れもできて一石二鳥。
月に20~30万円以上稼ぐ主婦は結構いるのです。
ただ、せどりを始めるにはある程度の勉強が必要なので、初心者ならこちらのマニュアルで勉強してみるのがおすすめ。
ちなみに、せどりは買い物上手な「女性向き」と言われているお仕事です。
経験が必要? | スーパーで安いものを見つけるチカラ |
時間拘束 | 1時間程度 |
仕事内容 | 店舗での買い物&売れた商品の発送 |
稼げる額 | 1つ売って数千円、月収入10~30万円程度 |
④ 妊娠中でも雇ってくれる仕事『クラウドワークス』
今、市民権を得つつあるネットビジネスなのがクラウドワーカー。
発注者からの募集に応募して、お仕事をするというもの。
経理業務やデザインなど経験が必要なものから、簡単なアンケートや記事作成までいろいろなお仕事があります。
本業などで経験があるお仕事なら高報酬も期待できますが、簡単なアンケートやライティング、データ入力などは報酬が数十円〜数百円というのがネックかも。
ただ、募集そのものは多いためコツコツ稼ぎたい方にはおすすめです。
経験が必要? | 募集内容による |
時間拘束 | 募集内容による |
仕事内容 | アンケート・データ入力・デザイン作成など多岐 |
稼げる額 | 1件数10円〜数万円まで内容による |
⑤ 妊娠中でも雇ってくれる仕事『アフィリエイト』で毎月数十万円稼ぎ続ける
もし、「出産後も何十年と稼ぎ続けられたら?」と考えているのなら、アフィリエイトを勉強するのが絶対的におすすめ。
アフィリエイトとは自分のブログを作って、そこで商品を紹介して報酬を得る稼ぎ方。
例えるなら、自動で収入が入ってくる自動販売機を作る、ようなものです。
収入を得るまで3ヶ月以上はかかるというデメリットがありますが、一度軌道に乗ってしまえば自動的に毎月数十万円の収入が得られるお仕事です。
ただ、パソコンでの作業が必須なので、勉強する必要があります。
「他人のブログはよく見るけど自分のブログの作り方は分からない」という人が多いでしょうが、何も分からない状況からアフィリエイトを始めるならこちらがおすすめです。
出産後の育児中でも、2人目ができた時でも安心できる収入状態を目指すならアフィリエイトがおすすめです。
経験が必要? | 勉強すれば可能 |
時間拘束 | 自由裁量 |
仕事内容 | ブログ作成 |
稼げる額 | 月数万円〜数十万円 |
妊娠中でも働ける仕事も大事ですが
妊娠中でも働いて少しでも家計の足しにするのも重要です。
が。
結構な人が「支出」に目を向けてないんですよね。
不要で無駄な支出をずっと続けているといくら仕事でお金を稼いでも貯金はできません。
そこでおすすめなのはファイナンシャルプランナーに相談すること。
今の家計の無駄な出費を見つけることができます。
いわば「どこの水漏れの穴が空いているか?」を確認することができます。
でも、
- ファイナンシャルプランナーなんてお堅そうな人の話は難しそう
- そもそもお金を取られてまで相談なんかできない
なんて思いますよね?
でもリクルートが運営する「保険チャンネル」はやばいです。
なぜなら全て無料、何度相談しても無料だからです。
出産費用はもちろん生まれた後もお金には悩まされるもの。
一度はファイナンシャルプランナーに一家の家計を見直してもらうと、随分やりくりが楽になりますよ。
最後に
今回ご紹介したコールセンターやチャットレディですが、在宅で普通の仕事よりもお金がもらえるこの安心感を知ってしまうとすごいモチベーションに繋がりますよ。
通勤お仕事の時給を100円とか頑張って上げる暇があるなら、もっと違う方法・世界でお金を稼いだ方が早いと思います。
その為にネットの世界で在宅とか副業って言葉があります。
最初から「向いてない」と決めつけるのが一番良くないのです。
実は、そういう人ほど天職だったりする可能性が往々にしてあるんですよね。
「成功の反対は失敗・・・ではなく、あなたが何も行動しないこと」
仕事している人に疲れている人が多いのは、何かに追われてるから。
自分で追いかけるっていう意志があれば、稼ぐのも楽しくなると思います。
ただ、職種によってはそれが実感できないものもある・・のが現実。
もやもやがあるなら一度副業してみよう
普通ではあり得ない収入を得られる在宅ワーク。
特におすすめなのが在宅コールセとチャットレディです。
- 出産後のキャリアにも直結するコールセンター
- 旦那以上に稼げる可能性のある即金のチャットレディ
副業の一つとして使い分けると月末も全然怖くなくなりますよ。